top of page


【デモ会レポートVol.2】長尺ブレードでのロボット補修デモを実施しました!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 先日、風力発電事業者様をお招きし、弊社事務所にてロボットによる風力発電機ブレード補修の第3回目のデモ会を実施しました!※レポートとしては第2弾となります。 本記事では、当日の概要、参加者様の反応、そして今後の展開についてご紹介し...
2 日前


【春の点検シーズン】ロボットによるブレード導通点検で効率的なメンテナンスを実現
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 春は風車ブレードの点検・補修が最も活発になるシーズンです。 今回は弊社が提供するロボットによる導通点検サービスをご紹介します! ロボットによるブレード導通点検とは? 弊社のブレード導通点検ロボットは、地上からのリモート操作でブレ...
6 日前


エンジニアメンバー募集!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 私たちは、風力発電機のメンテナンスソリューションとして世界初の「風車ブレードの点検・補修ロボット」を開発しています。ゼロベースから自社で開発しているロボットの機能を向上させ、世界のトップランナーになるために、エンジニアポジション...
6 日前


【新サービス】Cornis社のブレード内部点検サービス「IntraBlade」の提供を今夏開始します!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 この度、弊社では仏SITES SASグループ・Cornis社が提供する風車ブレードの内部点検サービス「IntraBlade」を今夏日本でサービス提供開始することとなりました。...
4月24日


【登壇レポート】第56回 NEDOピッチ ロボティクス特集に登壇しました!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 私たちは、4/16(水)に開催された「第56回 NEDOピッチ ロボティクス特集」に登壇いたしました。当日は、風力発電分野におけるメンテナンスロボットサービスや今後の展望についてお話しさせていただきました。...
4月24日


【出展のお知らせ】Startup JAPAN FUNDeal 2025 に参加します!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 このたび、2025年5月8日(木)〜 5月9日(金)に東京ビッグサイトで開催される「Startup JAPAN FUNDeal 2025」に参加します! Startup JAPAN FUNDeal 2025...
4月18日


【経産省より発表】発電用風力設備のタワー検査内容が明確化されました。
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 2025年4月7日、経済産業省は電気事業法施行規則第94条の3第1号及び第2号に定める定期自主検査の方法の解釈の一部改正を発表しました。それによると、タワー側面部である「胴・アンカーリング」の検査内容に「溶接部外面に塗装の割れや...
4月18日


長尺ブレード導入により、実証範囲をさらに拡大!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 この度、弊社内の開発スペースに実証用の長尺ブレードを新たに導入しました! 本記事では、今回の開発環境アップグレードの内容やその背景についてご紹介します。 天井高を活かした開発環境へ もともと開発スペースには...
4月11日


【4/16(水)開催】 第56回 NEDOピッチ ロボティクス特集に登壇します!
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 この度、4/16(水)に開催される「第56回 NEDOピッチ 次世代ロボティクス特集」に弊社代表の浜村が登壇いたします。 本イベントは、ロボティクス分野で注目されるスタートアップ5社が登壇し、それぞれの取り組みやテクノロジーをプ...
4月4日


【点検・補修シーズン到来!】 風車メンテナンスを支えるLEBOの3つのサービス
こんにちは!LEBO ROBOTICSです。 春先から本格化する風車ブレード補修に向けて、風車メンテナンスを支えるLEBOの3つのサービスをご紹介します!風車メンテナンスに関するお悩み等は、弊社までお気軽にご相談ください。 1.AIブレード点検サービス...
3月28日
bottom of page